井岡一翔、タトゥー認められないなら「海外だけで試合」…ルール改正を求める | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/';
女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪
ガールズちゃんねる
スポーツ
井岡一翔、タトゥー認められないなら「海外だけで試合」…ルール改正を求める
1. 匿名 2021/01/09(土) 10:45:22
プロボクシング世界4階級制覇王者でWBO世界スーパーフライ級王者・井岡一翔(31)=Ambition=が…
大晦日恒例TBS系ボクシング中継は、WBO世界Sフライ級王者の井岡一翔(31)が同級1位の田中恒成(25)を8回TKOで下した。
21件の返信
2. 匿名 2021/01/09(土) 10:46:02
いや。海外行ったらいいがな。
もう31でしょ? 7件の返信
3. 匿名 2021/01/09(土) 10:46:06
それでいいよ
4. 匿名 2021/01/09(土) 10:46:24
そうしなー。決まりは決まりだから。納得行かないならそうするしかない。 2件の返信
5. 匿名 2021/01/09(土) 10:46:25
海外で頑張ってください
アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430
-->
6. 匿名 2021/01/09(土) 10:46:26
ルールは最初からあったんだよね?
それで入れたんだよね? 8件の返信
7. 匿名 2021/01/09(土) 10:46:31
日本めんどくさい 3件の返信
8. 匿名 2021/01/09(土) 10:46:41
そういうルールあるの知ってて入れ墨入れたんじゃないの?
2件の返信
9. 匿名 2021/01/09(土) 10:46:41
温泉銭湯では無理だけど
これはどうなんだろ 4件の返信
10. 匿名 2021/01/09(土) 10:46:42
海外だけでどうぞ
11. 匿名 2021/01/09(土) 10:46:44
どーぞどーぞ
海外行っちゃってください
12. 匿名 2021/01/09(土) 10:46:50
うん、どうぞ国外でやって。
日本にはそのルールあるの知ってて入れたんじゃないの?
13. 匿名 2021/01/09(土) 10:46:53
そうしな。わかってたことでしょ。
ここは日本なのよ。ルールは守らないと 1件の返信
14. 匿名 2021/01/09(土) 10:46:55
好きにしたらいい
15. 匿名 2021/01/09(土) 10:47:00
違反する前にそうしておけば良かったのに。
1件の返信
16. 匿名 2021/01/09(土) 10:47:06
好きにしろ
17. 匿名 2021/01/09(土) 10:47:10
最初からそうしろよ
18. 匿名 2021/01/09(土) 10:47:16
>>6
単なる駄々っ子だよね
19. 匿名 2021/01/09(土) 10:47:29
そうそう、無理に戦わず臨機応変にしたらいいと思います。
20. 匿名 2021/01/09(土) 10:47:37
>>9
どうなんだろじゃなくて、ルールで出場できないんでしょ
21. 匿名 2021/01/09(土) 10:47:37
まあそうなるよね
すでにがっつり入れちゃってるんだし
22. 匿名 2021/01/09(土) 10:48:11
今までルールを守って入れ墨を隠して何試合も試合やってるのに、急に変えた理由は?
ルール改正を求めるのはわかるけど、何故急に変えたのか、わからん 6件の返信
23. 匿名 2021/01/09(土) 10:48:11
どうぞどうぞ
24. 匿名 2021/01/09(土) 10:48:36
最初から決められている不戦勝で良かったのに。
25. 匿名 2021/01/09(土) 10:48:36
「ルール変えてくれないならオレ海外行っちゃうけどいいの?チラッ」って感じがやだな〜。どうぞ行ってくださいだよ 4件の返信
26. 匿名 2021/01/09(土) 10:48:38
日本ボクシング界のイメージを良くしようとしないで自分だけのためにやりたいなんてプロ意識に欠けてる
27. 匿名 2021/01/09(土) 10:48:44
なんで入れたんだろ?日本で試合したかったら普通しないよね
28. 匿名 2021/01/09(土) 10:48:50
好きなルールのとこでやっとけ
てか、今更なんなん?
29. 匿名 2021/01/09(土) 10:48:54
刺青に偏見はそんなないけど、刺青とか大麻する人って他人に認めて欲しがるよね。外国じゃ当たり前。日本は遅れてる。みたいな。じゃあ国籍かえて外国に住めばいいのでは?って思う笑 3件の返信
30. 匿名 2021/01/09(土) 10:49:01
>>7
さっさと海外に永遠に行って帰ってくんな
海外住んだことないやつと外国人だけだよそんなこと言うの
31. 匿名 2021/01/09(土) 10:49:06
人の趣味にケチつけるわけじゃないけどタトゥーなんて全然かっこよくない。
32. 匿名 2021/01/09(土) 10:49:07
勝手にすれば?
引き留められるとでも思ってんの?
思い上がり。
33. 匿名 2021/01/09(土) 10:49:07
そうしてー
やっぱ日本人のタトゥーて馴染みがなくて不快
ルール変えてタトゥー丸見えの選手増えたらやだもん
34. 匿名 2021/01/09(土) 10:49:16
中学生みたいだね。
35. 匿名 2021/01/09(土) 10:49:35
井岡さんが抗議したところで日本のルールを変えるまでの力はなさそう。 1件の返信
36. 匿名 2021/01/09(土) 10:49:41
>>25
ダサいよねw 1件の返信
37. 匿名 2021/01/09(土) 10:50:21
入れなきゃいいという根本原理はないのか
入れたら罰則範囲ってわかってて入れてるのにさ
俺がルールを変える!って思ってるなら凄い傲慢な考えだと思う
38. 匿名 2021/01/09(土) 10:50:25
ルールは守らなきゃね。
守れないなら仕方ない。
39. 匿名 2021/01/09(土) 10:50:27
一番叩かれるやつや
40. 匿名 2021/01/09(土) 10:50:35
なんでタトゥーいれたの?
タトゥーいれなきゃ良かったじゃーんバカなのー?
41. 匿名 2021/01/09(土) 10:50:35
>>9
政府は禁止してないんだよなぁ・・・ 4件の返信
42. 匿名 2021/01/09(土) 10:50:48
やっぱタトゥー入れるやつってバカなんだな。
だいっきらいだわこういう頭悪い人。 1件の返信
43. 匿名 2021/01/09(土) 10:50:52
でもさ運営も試合は開催しておいて後出しでケチつけるのもいかがなものかと思うけど。
一目で分かる事だし試合前にテーピングするとか対処求めてればいいのに。 1件の返信
44. 匿名 2021/01/09(土) 10:50:55
自分がこう発言すれば変わるとでも思ってるのかな?
海外でどうぞー
45. 匿名 2021/01/09(土) 10:51:02
>>36
みんなダチョウ倶楽部みたいな気持ちだよねw
「どうぞどうぞ」だよ
46. 匿名 2021/01/09(土) 10:51:13
どうぞどうぞ
47. 匿名 2021/01/09(土) 10:51:17
>>1
自然と不快感を持ってしまう。今までの文化があるからなんだろうな。
48. 匿名 2021/01/09(土) 10:51:26
王者からの問題提起のつもりなんだろうな。アッサリ放出してもらいたいw 2件の返信
49. 匿名 2021/01/09(土) 10:51:30
こんなだからヤクザのスポーツという印象が無くならない
50. 匿名 2021/01/09(土) 10:51:35
タトゥーの何がいいのか分からない。クリスチアーノロナウドのタトゥーなしの身体は美しい。 4件の返信
51. 匿名 2021/01/09(土) 10:51:43
日本ってなんか色々矛盾してる
52. 匿名 2021/01/09(土) 10:51:46
行ってらっしゃい(棒読み)
53. 匿名 2021/01/09(土) 10:51:48
タトゥーおじさん日本から出ていきな!さようなら
54. 匿名 2021/01/09(土) 10:51:54
しょうもない国やな相変わらず
55. 匿名 2021/01/09(土) 10:51:56
隠すの嫌になったの?
てか範囲が広いから隠すの大変そう
56. 匿名 2021/01/09(土) 10:52:30
>>9
感情論以外で温泉にタトゥー入れちゃダメな理由って何だろう
反社との繋がり云々あるけど、今や反社以外でもタトゥー入れる人は多いし 8件の返信
57. 匿名 2021/01/09(土) 10:52:30
日本人らしく桜吹雪や竜なら考えてもいい
58. 匿名 2021/01/09(土) 10:52:33
変革にトライするのはいいと思う。
けど実力行使する前に努力しても良かったと思う。
既に努力してたなら思う存分海外で頑張ろう!
結果出して見返してやりなよ。
59. 匿名 2021/01/09(土) 10:52:34
隠してたこともあるのになんで急に晒すようになったの?
タトゥーの範囲が広くなったから隠し切れなくなった?
出典:hochi.news
60. 匿名 2021/01/09(土) 10:52:39
わかっててやるってこどもみたい
俺が変えてやるってイキったの?アホらしい
61. 匿名 2021/01/09(土) 10:52:45
ゴネてる姿が一番ダサい
62. 匿名 2021/01/09(土) 10:52:50
>>41
温泉て一律ダメだと思ってたのに、受け入れてるところあるんだよね。
そういう施設には近寄らないと決めています。 2件の返信
63. 匿名 2021/01/09(土) 10:52:56
このトピを協会側に読んでもらいたい
64. 匿名 2021/01/09(土) 10:53:09
噂のモデル嫁とどうぞ行ってらっしゃい😊
65. 匿名 2021/01/09(土) 10:53:11
ルールだから守らないとダメ
でもルール改正はあってもいいと思う
66. 匿名 2021/01/09(土) 10:53:14
外国の選手はタトゥーありでも日本で試合できるんだし、
外国籍取ったらいいんじゃないの?
67. 匿名 2021/01/09(土) 10:53:30
これ認めたらダメなやつだと思う。タトゥー入れた方が強そうに見えるとか威嚇出来るとか入れてない奴はビビリとかで選手みんな入れるようになっちゃんじゃ?
68. 匿名 2021/01/09(土) 10:53:39
>>43
一応、ファンデーション?で隠してたみたいだけどね
69. 匿名 2021/01/09(土) 10:54:08
>>56
マナー?
わざわざ人の不快なことする人間はそりゃ敬遠されるよね。 1件の返信
70. 匿名 2021/01/09(土) 10:54:38
タトゥー別に賛成も反対もしてないけど、どちら側の意見も感情論で意固地になってる人が多い
だから議論が平行線で進まないのはあると思う 3件の返信
71. 匿名 2021/01/09(土) 10:54:39
タトゥー=刺青、刺青=暴力団、刺青とは暴力団が一般人を怖がらすために入れた不気味な絵、嫌われ者の目印。
1件の返信
72. 匿名 2021/01/09(土) 10:55:24
日本でそんなもん入れるのは
ヤクザか半グレかイキリだもんな
イメージいいわけがない
73. 匿名 2021/01/09(土) 10:55:34
この試合でPFP10位に入って知名度も上がったし、海外で試合できるでしょ
井岡なら海外のビッグネームを日本に呼べると思ってたのにルール破って処分は残念。応援してくれてる人もいるのに
日本は強ければ良いわけじゃないから 1件の返信
74. 匿名 2021/01/09(土) 10:55:41
>>22
時代に合わせてルール変えろよ。
俺が問題提起したら、上が動くんじゃね?
てな感じかしら。
75. 匿名 2021/01/09(土) 10:55:47
>>69
不快なことっていうのも曖昧な感情論だしなあ。
人によって不快な尺度が違うし。
温泉側がタトゥーを不快だとしているなら別にいいけど。 2件の返信
76. 匿名 2021/01/09(土) 10:55:48
タトゥーって日本が一番NGなのかな。
韓国の人は結構入れるって聞いた。欧米は当たり前に入れてるイメージ。 1件の返信
77. 匿名 2021/01/09(土) 10:55:52
ルールは守ろうね
海外行けよ
78. 匿名 2021/01/09(土) 10:55:59
さよなら
79. 匿名 2021/01/09(土) 10:55:59
>>56
肝炎 1件の返信
80. 匿名 2021/01/09(土) 10:56:11
既存のルールだからって盲目的に守るだけじゃなくてそのルールの存在意義を考え直して時代に合わせてルールを見直すのもいいと思うけどね
実際今どき「タトゥー入れてるから不良!反社!」なんて考え方古すぎでしょ 2件の返信
81. 匿名 2021/01/09(土) 10:56:13
刺青問題で問題提起するのではなく、日本ボクシング界の発展の為の提起なら格好いいのにさ。まぁ~確かに海外ボクサーの刺青具合は凄まじいけどさ。何であんなヘンなの入れたのか不思議…
昔、インタビューで唯一無二の存在感になりたいって言っていたけど、弱い相手の防衛戦に刺青って?
82. 匿名 2021/01/09(土) 10:56:24
自分は日本のルールをも変える存在と強気なんだね
今はスターでもスポーツはずっと続く物だから簡単には変えられないだろうね
83. 匿名 2021/01/09(土) 10:56:38
さよーなら!
84. 匿名 2021/01/09(土) 10:57:29
>>25
海外に行ってボコボコにされたら笑うw 1件の返信
85. 匿名 2021/01/09(土) 10:57:30
隠してたのは解ってたって事だよね。なのに、、。
勿体ないね。さようなら。
86. 匿名 2021/01/09(土) 10:57:33
お好きにどーぞ!
不倫最低男のイメージしかないもん。
87. 匿名 2021/01/09(土) 10:57:49
ルール改正を求めるとともにってことは
ルール改正しないと海外行っちゃうよ?それでもいいのー?
的なアレか
じゃあいいです、海外移籍決めましたーとかじゃないんだね
引き止められたい流れのやつなのかな? 1件の返信
88. 匿名 2021/01/09(土) 10:57:49
ルール改正求めてからタトゥー入れたら良いのに。強いから許されるって驕り高ぶったところが最低だと思った。結局は身勝手。
89. 匿名 2021/01/09(土) 10:58:09
>>70
感情論じゃなくて、常識論だと思うよ…
犯罪者の永遠の証として、おでこや腕に彫られていた過去があるんだから 1件の返信
90. 匿名 2021/01/09(土) 10:58:25
皆どうぞどうぞだろうねww引き止めて欲しいのかな?
91. 匿名 2021/01/09(土) 10:58:36
>>75
温泉側はそのせいで客入り悪かったら困るでしょ
92. 匿名 2021/01/09(土) 10:58:50
ワンポイントならまだしも、ビッシリ入れてる人はこの人に限らず無理。
全然かっこ良くないし怖いし気持ち悪いし見たくない。
generationsのボーカル、片寄じゃないほうのタトゥーとかマジ無理。 1件の返信
93. 匿名 2021/01/09(土) 10:59:16
ファッションのタトゥーじゃなくて、
ガチのチンピラみたいな入れ墨 1件の返信
94. 匿名 2021/01/09(土) 10:59:25
>>79
ボクシングは瞼の上が切れて出血する事がよくあるもんね
刺青はHIV、B型肝炎、C型肝炎とか各種感染症の感染リスクが高いし
95. 匿名 2021/01/09(土) 10:59:32
>>75
温泉の洗い場で誰かがオシッコしてるのを想像してみては。 1件の返信
96. 匿名 2021/01/09(土) 10:59:51
井岡を守るためにルール改正は必要ないよ
97. 匿名 2021/01/09(土) 10:59:52
そもそもルールで決まってるんだからダメなもんはダメ。
なんですぐ海外はーとか話すり替えんのかなー
98. 匿名 2021/01/09(土) 10:59:58
そうしなさい
99. 匿名 2021/01/09(土) 11:00:05
>>70
ルールを守らない人が悪い
それだけ
100. 匿名 2021/01/09(土) 11:00:06
なんで最近はタトゥーって軽い感じでいうの?
刺青でいいのに 1件の返信
101. 匿名 2021/01/09(土) 11:00:08
>>93
チンピラでしょ
102. 匿名 2021/01/09(土) 11:00:43
うん。君、元々日本で試合したくなさそうだったじゃん。私も日本のボクシング面白いと思わんしそれで良いと思う
暫定王者とか空いたイス狙いとか局がマッチングに口出したり、それで中傷された事もあったよな
海外行ってリアル見せてくれ! 1件の返信
103. 匿名 2021/01/09(土) 11:01:01
どんなに試合で強くても
ルールやモラルがない人は応援できないし辞めてくれと思う
まぁ 私生活でも大概モラルのかけらもないから
どれだけ持ち上げられても私は嫌いだけど
104. 匿名 2021/01/09(土) 11:01:33
井上尚弥はしっかりしてるよね。
コメント見て安心した。
105. 匿名 2021/01/09(土) 11:01:38
嫁捨ててすぐ不倫相手と結婚した人だっけ?
そのイメージしかないのにタトゥー(笑)とか笑うわ 1件の返信
106. 匿名 2021/01/09(土) 11:01:43
>>80
最後の一言は賛同できないな。
タトゥーを目立つ所に入れてる人ってだいたいマトモじゃなさそうな見た目だし。
107. 匿名 2021/01/09(土) 11:01:51
>>87
海外で挑戦したいけど、日本ボクシング協会?が出したくないのかと思った。 1件の返信
108. 匿名 2021/01/09(土) 11:02:20
>>70
タトゥーどうこうというか、ルールで禁止って分かってて今さら反論するからでは?
何年やってんだよと 1件の返信
109. 匿名 2021/01/09(土) 11:02:23
育った環境も悪いわな
110. 匿名 2021/01/09(土) 11:02:30
>>100
パプゥ~
みたいな腑抜けた印象しかないよね
バカがやるんだよ正真正銘の。ワンポイントであろうがね。
111. 匿名 2021/01/09(土) 11:02:45
これで結局タトゥーかくして
日本でやりだしたら笑うわ 1件の返信
112. 匿名 2021/01/09(土) 11:02:47
>>73
なるほど。日本の武士道みたいなもんだな。
どのスポーツも強けりゃいいってわけじゃないね。日本は。
その精神や姿勢も加味される。ってことよね。
納得です。
113. 匿名 2021/01/09(土) 11:03:01
>>41
まさか政府支持のネトウヨはタトゥーに反対なんてしないでしょうねぇw
114. 匿名 2021/01/09(土) 11:03:12
>>1
ルールを知っていたのに入れ墨入れといてこんな言い草
入れ墨認めないなら海外行くでって?ズルいやり方
115. 匿名 2021/01/09(土) 11:03:40
ルール改正を求めるなんてカッコ悪いな
色々不自由がある事も考えずに
タトゥー入れるとかバカでしょ
116. 匿名 2021/01/09(土) 11:03:59
>>108
モラルがないんだろうね(不倫だし)
117. 匿名 2021/01/09(土) 11:04:01
>>56
刺青でも入浴可にしたら絶対に客足減って潰れるよ
刺青入った人間がいるところに子どもなんて連れて行けないし
刺青入れてても良い奴はいるって言う人いるけどさ、反社会勢力に属する人間もいるわけで、こっちからしたらそんなの見分けがつかないんだし刺青を入れている人間を一括りにして距離を置く以外自己防衛方法がない
118. 匿名 2021/01/09(土) 11:04:30
>>107
お金とれて客呼べるボクサーって井上と井岡だけだしね
119. 匿名 2021/01/09(土) 11:04:38
>>6
自分の為に変えさせるって何様よね 1件の返信
120. 匿名 2021/01/09(土) 11:04:41
>>6
自分ならルール変えられると思ったのかな?何様?
121. 匿名 2021/01/09(土) 11:04:52
>>42
正直タトゥーは偏見あるのに同じように体に傷つけるピアスは良い日本がよく分からない。 4件の返信
122. 匿名 2021/01/09(土) 11:04:53
これで規則が変わったら、俺が変えたんだ!(悦)って図に乗りそう
123. 匿名 2021/01/09(土) 11:05:09
さっさと海外行けばいいのに。
124. 匿名 2021/01/09(土) 11:05:10
校則に反発する学生みたい 1件の返信
125. 匿名 2021/01/09(土) 11:05:31
>>6
だったらしょうがないね。
31の良い大人が我が儘言ってるだけじゃん。 1件の返信
126. 匿名 2021/01/09(土) 11:05:32
もうエエ大人やろ…
127. 匿名 2021/01/09(土) 11:05:48
ルールが元からあって、後からタトゥー入れたのなら自分がルール違反してると分からないのかな?
ボクシング興味無いけど、人としておかしいと思うよ
海外に行けばいいよ
128. 匿名 2021/01/09(土) 11:05:50
>>111
結果的に、この一言のせいで日本ではプレーできなくなりそう。
129. 匿名 2021/01/09(土) 11:05:56
>>2
しかもコロナ禍なのに…いい歳して空っぽだね
130. 匿名 2021/01/09(土) 11:05:56
>>95
さすがにタトゥーとおしっこは同列じゃないと思うw
トイレ以外でのおしっこは軽犯罪になるけどタトゥーは犯罪じゃないでしょ
131. 匿名 2021/01/09(土) 11:06:04
反発することがカッコいいと思っちゃってる?
(笑)(笑)(笑)
海外で活躍してくださーいがんばれーさよならー
132. 匿名 2021/01/09(土) 11:06:15
パウダーで消して試合に出させるとか、ほんと日本は気持ち悪い国だね。政治家とか医療関係とか職業によっては刺青入ってたら嫌なイメージあるけど格闘家とかは別によくない? 2件の返信
133. 匿名 2021/01/09(土) 11:06:42
>>124
スカート短くしたり髪染めたら誰かに迷惑かけるんですか?
みたいなの言う奴いたよね笑
134. 匿名 2021/01/09(土) 11:06:42
>>1
約束や決まりも守れない31歳児ってことだよね
恥ずかしいよ
タトゥーするなとは言わないけど
決められたルールは守ろうよ…
認められないなら海外でしかやらないもん!
じゃないわw
ぜひそうした方が良いと思う
注意する人たちの身にもなりなさい
本当いい歳して恥ずかしい!
135. 匿名 2021/01/09(土) 11:06:51
そもそもこの手のスポーツは放送しいないで欲しい
武道と違ってただの野蛮な殴り合いに見える、若者に悪影響なのでHuluとかNetflixとかだけでやって欲しいな
136. 匿名 2021/01/09(土) 11:07:31
>>105
不倫だったの?
元奥様はお金持ちのお嬢さんだよね
別れて正解 1件の返信
137. 匿名 2021/01/09(土) 11:07:32
日本の試合出ないけどいいんだろうな!?(チラッ
本当に出ないぞ!!(チラッチラッ
138. 匿名 2021/01/09(土) 11:07:39
31にもなって見苦しい。
最初からそういうルールあるなら
守りなさい。
客観的にみたら変なルールではありません。
139. 匿名 2021/01/09(土) 11:07:43
>>89
そうそう、反対論の人ってそれ出すよね。
確かにそういう歴史はあるけど今の話をしないと言うか。
今犯罪者に対してタトゥー入れてないじゃん。 1件の返信
140. 匿名 2021/01/09(土) 11:07:48
海外行けの大合唱ワロタww
これだから日本は尖った人材が育たないんだなあ。
そろそろ「ルール破ろうが強い奴は強い」って認めていかないと、
有能な人間がどんどん出ていっちゃいますよ! 3件の返信
141. 匿名 2021/01/09(土) 11:07:50
31歳がルール守られないとか恥ずかし。子供居て親のなのに
142. 匿名 2021/01/09(土) 11:08:03
出てきたときはすごい好青年かと思ってたのになー。
143. 匿名 2021/01/09(土) 11:08:06
>>22
もうわざわざ大晦日にボクシングしたくないんだろね。
調べたら大晦日に9回試合してるわ。 1件の返信
144. 匿名 2021/01/09(土) 11:08:11
>>136
離婚して即別の女と結婚したからそう思われてても仕方ない とういかほぼ黒
145. 匿名 2021/01/09(土) 11:08:33
ホントにアホだわ。
ルールっていわばそこに属するための法律だよ。
それに違反してペナルティだって言われてるのに、ルールを変えろってw 大麻にゴネる人に通ず…。
146. 匿名 2021/01/09(土) 11:08:40
>>132
K1とかならOKじゃなかったっけ。
どうしてもタトゥー入れて見せびらかしたいなら海外とかそっち行けばいいと思う。
147. 匿名 2021/01/09(土) 11:08:47
自分が嫁ならこんな旦那冷めるわー
148. 匿名 2021/01/09(土) 11:09:23
めちゃくちゃダサいww
ルール違反して注意されたら逆ギレww
カッコ悪っ!!!
ボクシング自体のイメージも悪くなるんだから
そういう自分勝手なわがままやめなよ
149. 匿名 2021/01/09(土) 11:09:45
お母さんがよく言う、よそはよそ、うちはうち だよ。うちが嫌ならよそに行けばいいのでは?
150. 匿名 2021/01/09(土) 11:09:58
こういう方って、そもそもボクサーと入れ墨どっちが大事なの?って問いただしたくなる。
151. 匿名 2021/01/09(土) 11:10:01
海外でできるなら海外に行ったらいい。
海外でも勝てたら良いですね。
152. 匿名 2021/01/09(土) 11:10:15
井岡ってまだそんなすごい人なん?年末でしか見ない人やけど。 2件の返信
153. 匿名 2021/01/09(土) 11:10:50
>>121
タトゥーや刺青は反社や半グレが入れてるのが大多数が自己顕示の手段だからそういう一般認知なんだと思う
ピアスの1・2個ならばファッションとしての認知だしそういう自己顕示欲の誇示は少ないし
タトゥーとピアスが同列であるって思う思考もやばいと思うよ
154. 匿名 2021/01/09(土) 11:11:04
行ってこい。ファン以外誰も惜しまないよ。
155. 匿名 2021/01/09(土) 11:11:39
あー。井上に続いて井岡も海外なのね
156. 匿名 2021/01/09(土) 11:12:20
なんかめっちゃくちゃかっこ悪い人だね。笑
157. 匿名 2021/01/09(土) 11:12:27
>>6
まあ、海外はオッケーで日本はダメなのはなぜだろう、みたいな気持ちをずっと持ってて、自分がルール無視する事で論争が起これば、ルールを変えるきっかけになるかも、とか思ったのかな?タトゥーしてても試合に影響ないっちゃないよね。海外の格闘家に憧れてその道を目指した人らはタトゥーも真似したい気持ちになるだろうし。公務員とかがタトゥー入れるのがダメなのは理解できるけど、格闘技は特に問題ない気もする。道端のケンカから発展したようなスポーツだし。 4件の返信
158. 匿名 2021/01/09(土) 11:12:31
>>92
それ誰だ?と思ってググってびっくりした。
腕全部に入ってたー!!!! 1件の返信
159. 匿名 2021/01/09(土) 11:12:43
>>140
どーぞどーぞ
160. 匿名 2021/01/09(土) 11:12:45
>>152
田中に圧勝するぐらいなのですごいのは間違いない。ガル民はアホなので認めないけど。
161. 匿名 2021/01/09(土) 11:13:02
タトゥーに悪いイメージ持つのは考え方が古いって言う人もいるけど、そういう人も自分の子どもがタトゥー入れたいって言ったら反対したり、自分の子どもが交際相手連れてきてその人がタトゥー入れてたら交際反対するんじゃない? 1件の返信
162. 匿名 2021/01/09(土) 11:13:07
ボクサーってやっぱりちょっと
あれなのかな?
自分がルール破っておいて
自分に合わせて全体のルール変えろ
なんて正気の沙汰じゃないよ 1件の返信
163. 匿名 2021/01/09(土) 11:13:07
井岡選手、応援してたのに…
残念だ
掌返ししますが、ごめんなさい
海外で頑張ってください
164. 匿名 2021/01/09(土) 11:13:14
シンプルにダサい
165. 匿名 2021/01/09(土) 11:13:55
>>132
協会がダメだと決めている。
ここに所属する人は人前でタトゥーを晒してはいけないと。
タトゥーを入れてはいけないとは言っていない。
充分な定義だと思うわ。 1件の返信
166. 匿名 2021/01/09(土) 11:14:05
そもそも異議申し立てる順番がおかしいんだよ
なんでタトゥー入れてから異議申し立てしてるの?聞いて欲しいなら順序考えないとって思う 1件の返信
167. 匿名 2021/01/09(土) 11:14:42
>>4
将来のリスク分かってて入れたのか、何も考えずに入れたのか知らないけど自業自得。
168. 匿名 2021/01/09(土) 11:14:52
結婚前にチャラチャラして真面目に練習しないことを怒られて逆ギレして引退。
そうまでして結婚したのに不倫して離婚&デキ婚再婚。
収入源がなくてボクシング復活。
で、今回のタトゥー問題。
ボクシングを馬鹿にしすぎ。真面目にボクシングやってる人にしたら国内ってより、ボクシング界から出てけってかんじなんじゃない?
169. 匿名 2021/01/09(土) 11:15:13
郷に従えと思うんだ
170. 匿名 2021/01/09(土) 11:15:25
結果を残せば何をしても周りが許してくれたり、守ってくれると思ってくれると思っているなら間違いだよね。
スポーツや芸能界、それ以外でも次々新しい人たちが出てきて忘れられていくからね。
171. 匿名 2021/01/09(土) 11:15:47
谷村奈々に対してもそうだけどどんだけ自分中心なん
172. 匿名 2021/01/09(土) 11:15:57
>>158
身体にも入れてるよ。
身体もビッシリになる日が来るかも…?
173. 匿名 2021/01/09(土) 11:16:29
>>121
タトゥーは犯罪者が入れられて区別されてきたもの。
あるいは死ぬ可能性の高い職業の人が死後見分けがつくように判別の意味で入れていたもの。
ピアスはひとつふたつ、見えないほどの穴があくだけ。
そこにアクセサリ―ひっかけるだけのもの。
タトゥーは24時間一生いつだって丸見え。
174. 匿名 2021/01/09(土) 11:16:40
嫁の影響じゃね?って言われるに決まってるのに。
仕事としても、家庭持ちとしてもダメやな。
175. 匿名 2021/01/09(土) 11:16:45
日本での試合、タトゥー禁止
まぁールールですからアリだと思うよ
でも、でもだよ!
海外の選手は全身に入れて隠さなくても許可して
日本人選手は隠さなければならない?
それは可笑しくない?
海外選手に隠すように言ったら人権問題で裁判になるから恐ろしくて言えない?可笑しくない?
全世界全ての選手にタトゥーを出す事を許すか、許さないかに決めるべき!
今のこの時代に、ボクサーやラッパーのタトゥーを批判出来ないと思う。私の世界、ボクサーやラッパーの世界違うから私がタトゥーの無い世界にいてもボクサーやラッパーの世界では普通にあるんじゃない?
日本人だけリングで隠せって?なんなの?だけって!! 6件の返信
176. 匿名 2021/01/09(土) 11:16:50
はっきり言って汚いからタトゥはやめてほしい
あんなのただの自己満足
177. 匿名 2021/01/09(土) 11:17:05
わがままにしか思えない
規則を守りながらみんな仕事なり生活なりしてるんだから
自分だけ何しても許されるってのは無いでしょ
178. 匿名 2021/01/09(土) 11:17:12
>>56 イキがるからじゃない?
179. 匿名 2021/01/09(土) 11:17:16
こういう今の日本のボクシングを支えている人の意見と取り入れていかないとボクシング自体を競技として選んでいる人激減しているのに
他の格闘技は全身入れ墨だらけでも放映してるし日本も受け入れていかないといけない時期だと思う 3件の返信
180. 匿名 2021/01/09(土) 11:17:28
>>121
ピアスも耳びっしり、穴拡張、鼻、舌とかになってくると無理よ。
なんでも限度ってもんがあるのよ。
181. 匿名 2021/01/09(土) 11:17:59
井上が海外でも有名なのは知ってるけど井岡はどんな評価なのかな?
182. 匿名 2021/01/09(土) 11:19:15
>>157
だからダメなんじゃない?
スター選手がタトゥーしてたら、憧れてタトゥー入れようなかってなる子も居ると思う。
デメリットや、社会に出てからのなんやかんやとかもまだ実感湧かずに。
趣味や好きな物にファッションやライフスタイル引きずられる人ってとても多いし、何故か傾向も似てきたりするのよね。
人を見た目で判断するなと言うけど、例えばヤンキーやDQNで優等生な格好してる子はほとーんどいない。
そして同じような格好してるとそちらに引きずられがち。
好きなように生きていいけどルールあるんだから、自分の好き嫌いにルールを合わせさせようとするのは幼稚だと思う。
183. 匿名 2021/01/09(土) 11:19:17
タトゥーしてて腰低いヤツいる?あのオラオラ感がいやなんだよ。 3件の返信
184. 匿名 2021/01/09(土) 11:19:25
>>175
詳しくはわからないけど、日本のボクシング協会のルールだから、そこに所属していない海外選手には適用されないって事じゃないかな?
185. 匿名 2021/01/09(土) 11:19:25
良い選択じゃない?
今ダメなものはダメ
だったら他所行くしか無い
いくらボクシング界が衰退しようとルール守らない人のために気を遣う必要が無い
186. 匿名 2021/01/09(土) 11:19:46
タトゥーしててもええよ
187. 匿名 2021/01/09(土) 11:20:00
ボクシング界変えたい理由がタトゥー。w
188. 匿名 2021/01/09(土) 11:20:12
>>121
若い頃耳にでっかい穴(なんかボタンみたいなの)開けてた子は出来るバイト限られてたよ
189. 匿名 2021/01/09(土) 11:20:12
>>183
目立つ所にタトゥーを入れてそれを隠そうとしないという感性そのものが、まともじゃないと思う。
190. 匿名 2021/01/09(土) 11:20:56
思ってたより賛同してくれなくてアテが外れたんだろうね
瓜田にまで否定されてたし
191. 匿名 2021/01/09(土) 11:21:02
>>175
長々書いてるけど、日本のルールであって世界共通のルールじゃないってだけだよw
192. 匿名 2021/01/09(土) 11:21:02
>>165
協会に所属してる日本人がダメなの。JBCでも外人なら大丈夫。さらに言えば海外ライセンス持ってる日本人が日本で試合するのも大丈夫 1件の返信
193. 匿名 2021/01/09(土) 11:22:07
せっかくいい試合してチャンピオンになったのに、こんな自己中にルール改正したら、真似してタトゥー入れる子増えると思う。
影響の大きさと責任を考えてほしかったな。
194. 匿名 2021/01/09(土) 11:22:10
>>139
あー、馬鹿を露呈しているな。
そんな言うほど昔の事じゃないんよ。
社会科って教科を学ぶと分かるんだよ。 1件の返信
195. 匿名 2021/01/09(土) 11:22:37
>>175
ウチはウチ!ヨソはヨソ!
の、精神じゃない?
よそんちの子にまで自分家の教育方針徹底出来ないでしょう。
196. 匿名 2021/01/09(土) 11:22:53
>>140
出ればいいわ。
そもそもボクシングってなんだ?
実戦で喧嘩は悪の世の中でなんのためにあるんだろう?って思うわ。
197. 匿名 2021/01/09(土) 11:23:40
>>179
格闘技はプロじゃないからねえ。
198. 匿名 2021/01/09(土) 11:23:41
正直これまでやらかしてるから、もう余計なこと言うなよって思う
タトゥー以前に素行悪すぎるよ
199. 匿名 2021/01/09(土) 11:23:49
これくらいのルールも守れない人が海外で生活できるのか…
200. 匿名 2021/01/09(土) 11:23:52
>>56
イメージが悪くなるからじゃない
201. 匿名 2021/01/09(土) 11:24:33
>>140
タトゥーはダメ、なんて些細なルールすら守れないなら辞めちまえって話よ。
202. 匿名 2021/01/09(土) 11:25:06
>>192
なんだそれw今まで誰も文句言わんかったんかそれ
203. 匿名 2021/01/09(土) 11:25:30
>>175
イヤなら外国人になったらええだけなんやで。
204. 匿名 2021/01/09(土) 11:26:33
>>183
いわゆる「本物のそっちの人」は、腰低かったよ
2人ほど喋ったことがあったけど 3件の返信
205. 匿名 2021/01/09(土) 11:28:10
>>175
おかしくないよ。日本のこの団体に所属するための規約だから。
この団体のメンバーとして出るならルールは守れってことよ。
だからこの人もそれが許される団体に所属してこの試合に参戦すれば出れるってことっしょ? 1件の返信
206. 匿名 2021/01/09(土) 11:28:12
>>179
野球だって減ってるって聞くし、ボクシングだけじゃないよ。
タトゥーくらいで変わらんて。
207. 匿名 2021/01/09(土) 11:29:01
>>194
遠い昔かどうか、じゃなく現代日本の法律や制度としてはないよねっていうこと。
当時を知る人やその名残を知ってる人がそう感じるのなら分かるけど。
反社とか半グレの人に刺青入れてる人は確かに多いけど、タトゥー入れてる=犯罪者という理論は成立しない。
まあ確かに社会的に認められてないのを知りつつタトゥー入れたのに「差別するな!」と言う人は間違ってると思うけどね。 1件の返信
208. 匿名 2021/01/09(土) 11:29:20
海外で頑張ってください。
個々の要望に沿ってルール変えてたらルールの意味がない。
209. 匿名 2021/01/09(土) 11:29:20
>>161
自分がタトゥー入れてるって人もいると思うわ
210. 匿名 2021/01/09(土) 11:29:26
タトゥーの良し悪しとかの問題じゃなくて。
井岡は
『日本では日本選手がタトゥーを出したまま試合出場するのは認められない』
ってのを分かった上で入れて、勝手に試合に出ただけだから。完全に井岡の非だと思う。
認められないなら海外だけで~って言うなら、そうすればいいだけの事だと思う。
自分だけ特例か何かで認められると思う方が間違えてる。 2件の返信
211. 匿名 2021/01/09(土) 11:29:38
日本て遅れてるよね。
海外じゃタトゥーなんて普通にファッションとして認められてるのに。 5件の返信
212. 匿名 2021/01/09(土) 11:30:51
>>102
ロマゴンの時だよね。勝てそうな相手としか試合させないみたいに世間から批判されてテレビに狂わされた。あれから人が変わった
213. 匿名 2021/01/09(土) 11:31:10
>>125
いくらボクシングが強くてもカッコ悪いよね
ルールをきちんと守れて尚且つ強い方が何倍もカッコ良いのにバカだよね。
214. 匿名 2021/01/09(土) 11:31:49
>>56
どこに多いの?タトゥー入れてる人周りに1人も居ないんだけど。
215. 匿名 2021/01/09(土) 11:31:52
>>211
いくら海外でもタトゥー入れたらダメな職業だってあるよ。
そういうリスクも考えて入れてるんだよ。
216. 匿名 2021/01/09(土) 11:33:30
どうぞ〜
選手生命もそんな長くないでしょうに
イキッて入れ墨入れたら将来必ず後悔しますよー
217. 匿名 2021/01/09(土) 11:33:36
>>15
ね
現役中はパンツに隠れる部分で我慢して引退したら好きなだけ入れられるのに
218. 匿名 2021/01/09(土) 11:33:39
最近だと若者でタトゥー入れてる人なんて結構いるじゃん 2件の返信
219. 匿名 2021/01/09(土) 11:33:50
>>204 ビジネス893さんかな。
220. 匿名 2021/01/09(土) 11:34:05
つーか違反者をリングにあげたボクシング協会もダメだよね
コンシーラー持ってリングサイドで待っろよ
他の競技なら違反者は試合できないやん
221. 匿名 2021/01/09(土) 11:34:30
>>211 遅れててもいいよ。
222. 匿名 2021/01/09(土) 11:34:36
>>210
結果出したり権力持った人の言うことを是としてたら収拾付かなくなるよね。
スポーツですらそういう自分の力にものを言わせてルール変えちゃうとか本当にやめてほしい。
政治の世界見るだけでうんざりしてんのに。
223. 匿名 2021/01/09(土) 11:34:57
日本ではそういうルールがあるのを知っていて入れたんでしょ?
だったらそれに従うしかない
海外で戦える自信があるならそうするべき
224. 匿名 2021/01/09(土) 11:35:31
>>218
だから何なの(笑)
ルールでダメなんだよって何回言われても分からない?
1件の返信
225. 匿名 2021/01/09(土) 11:36:00
>>211
根拠を持ってこないで『海外では良しとされてるから良し』って言う人って小学生から成長してないと思う。
226. 匿名 2021/01/09(土) 11:37:31
ただのわがまま坊や
227. 匿名 2021/01/09(土) 11:38:01
協会はルール変えないよね? 1件の返信
228. 匿名 2021/01/09(土) 11:38:14
>>224
反社とか訳のわからん事言ってるからコメントしただけ。今回の事でどうせルール変わるって
229. 匿名 2021/01/09(土) 11:38:28
日本でタトゥー入れてたらどういう目で見られるかくらい知ってるだろ、そもそもルールになあるのにそれをかえろとか横暴だな
230. 匿名 2021/01/09(土) 11:38:30
>>25
そう思うなら行けばいいよね。大晦日のはタトゥーもだけど髪型も似合ってなかったし。私は井上が見れればいいや 1件の返信
231. 匿名 2021/01/09(土) 11:38:43
不戦敗にしなかったボクシング協会もダサい
そんなんだからなめて薄っすらしか隠さずにいるんだから
ルール違反を取り締まれない無能なスポーツ
232. 匿名 2021/01/09(土) 11:39:01
>>62
都内だけど銭湯もタトゥーOKなとこ増えてるよ
233. 匿名 2021/01/09(土) 11:39:05
タトゥー入れずに言うならまだしも自分が入れて注意されたらルール改正求めるって自分勝手でカッコ悪い。
234. 匿名 2021/01/09(土) 11:39:18
>>76
欧米でも国によって微妙に違うし、ホワイトカラー、中流以上の人は入れない。 1件の返信
235. 匿名 2021/01/09(土) 11:39:29
ルール変わらんかったらホンマに海外行かなアカン
ね。やっぱりやめますとかめっちゃかっこ悪いし
236. 匿名 2021/01/09(土) 11:39:41
>>230
井上も今後海外だし見れないよ 1件の返信
237. 匿名 2021/01/09(土) 11:39:44
>>227
変えないでしょ。悪しき前例になってしまうし、スポンサーにそっぽ向かれたら興行が成立しなくなるし。
238. 匿名 2021/01/09(土) 11:40:20
うるせーよ!
中2の反抗期かよ!
239. 匿名 2021/01/09(土) 11:40:20
なんでタトゥーいれてる自分のこと中心なの?
他の選手だって守ってるよね、海外行けばいいじゃん。海外じゃやっていけないから日本で騒いでるだけにしか思えない。
240. 匿名 2021/01/09(土) 11:41:03
根本的なルールも守れない人が、ルールに乗っ取って行うスポーツを続けてるもどうかと。
ましてや、ボクシングなんて一歩間違えば生死にも関わるスポーツ。
だからこそ、基本的なルールは厳守されルべきだと思ってる。 1件の返信
241. 匿名 2021/01/09(土) 11:41:36
>>218
あなたの周りはそうなの?
私のまわりには一人もいないけど。
242. 匿名 2021/01/09(土) 11:42:57
>>166
問題提起なら入れる前にやれよって話だよね。
ガッツリ入れてしまってから問題提起ですとか、頭悪いのかなと思っちゃう。
243. 匿名 2021/01/09(土) 11:43:48
>>211
タトゥーなんか認められなくても全然ええし。笑
244. 匿名 2021/01/09(土) 11:45:28
井岡、今回の件でインタビュー受けてないんだって
245. 匿名 2021/01/09(土) 11:46:19
>>236
あ、私テレビで見るから中継とかで十分なの。 1件の返信
246. 匿名 2021/01/09(土) 11:47:45
>>207
=犯罪者という理論は今は確かに成立しない。
そのかわり、ああバカなんだな、絶対知り合いになりたくないわ。と思うんですよ
君主危うきに近寄らず。 1件の返信
247. 匿名 2021/01/09(土) 11:48:06
>>205
団体に所属する日本人がダメなだけだよ
248. 匿名 2021/01/09(土) 11:48:18
逆に海外でやってけんの?(戦力的に)
249. 匿名 2021/01/09(土) 11:49:11
>>245
今後は井上もテレビで見れないよ
250. 匿名 2021/01/09(土) 11:49:41
井岡のおじさんは何も言わなかったの?
251. 匿名 2021/01/09(土) 11:49:46
>>1
でも最初からあった決まりだし、知ってて入れるなんてちょっとプロ意識にかけると思う。
最初から日本では試合はしない!海外でだけと腹をくくって入れて公言してるならまだしも。
当たり前に受け入れてもらえなかったら自分の勝手で変えさせようとするなんておこがましいわ。
条件突きつけてくるのも、かなり天狗になってるね👺
折れろ。
252. 匿名 2021/01/09(土) 11:50:50
>>204
人によるし本質は違うよ
253. 匿名 2021/01/09(土) 11:50:54
外人はタトゥーOKなの? 1件の返信
254. 匿名 2021/01/09(土) 11:51:01
本当に観客は不快に思ってるのかな? 2件の返信
255. 匿名 2021/01/09(土) 11:52:05
グダグダ言わないでさっさと『海外行きます!』って言えばいいのに。
タトゥーダメなら海外行っちゃおっかなー?(チラッチラッ)が丸わかりなのがダサすぎて笑える。
256. 匿名 2021/01/09(土) 11:52:30
日本って遅れてるよね
257. 匿名 2021/01/09(土) 11:52:34
海外に行く事以前にルール知って試合してるんだからアホとしか言えない
ルール守らない人がスポーツしたら相手に迷惑なだけ
試合をなめてる井岡
258. 匿名 2021/01/09(土) 11:52:40
>>175
こういう馬鹿がTwitterやインスタで日本はこれだから!とか言ったんだろうな
259. 匿名 2021/01/09(土) 11:53:04
>>254
そんなん全員に聞かなきゃ分からないでしょw
テレビ観てる人にも聞くの?
260. 匿名 2021/01/09(土) 11:54:01
タトゥーくらい別にいいと思うけど
261. 匿名 2021/01/09(土) 11:55:04
ルールの問題だって話なのに、日本は遅れてるとか自分はいいと思う!とか…。
アホばっかやな
262. 匿名 2021/01/09(土) 11:55:12
試合後のインタビューでも海外行きたいと言ってたし、年齢的にも早くした方が良いと思う。
髪型は変えた方がいい…
263. 匿名 2021/01/09(土) 11:56:07
>>253
外人は大丈夫。日本人でも海外の団体に所属してたら日本で試合できる
私はやるなら海外の団体に所属して問題提起してほしかった。今回のは格好悪すぎ
264. 匿名 2021/01/09(土) 11:56:50
>>48
井上尚弥ぐらいの人気を誇るボクサーならともかく、今の井岡は正直全然人気ないしね
2件の返信
265. 匿名 2021/01/09(土) 11:57:23
>>2
親に文句言ってる小学生みたいだよね。
266. 匿名 2021/01/09(土) 11:59:05
>>41
タトゥーが法律で禁止されてるわけでもないから政府としてはそう言うしか…
あとはそれぞれの施設、協会のルールでしょ
267. 匿名 2021/01/09(土) 11:59:06
>>264
谷村奈々と離婚してから即別の人とデキ再婚した人だよね?
そりゃ人気ないわ。
268. 匿名 2021/01/09(土) 12:00:49
>>56
タトゥー入れてる人がみんな悪い人とは限らないけどまともな人は今の日本でタトゥーなんか入れないのよ
269. 匿名 2021/01/09(土) 12:01:41
大晦日の試合についてのトピがなくてタトゥー問題だけ採用されるのが悲しい
270. 匿名 2021/01/09(土) 12:02:07
どうぞ、どうぞのコメントしかないwww
271. 匿名 2021/01/09(土) 12:02:39
>>246
つまり感情論なんだよね
別にそれ自体は否定しないけど
272. 匿名 2021/01/09(土) 12:03:21
海外なら〜ってこの人も含めてよく言うけど、確かに日本よりはその辺は大雑把というか寛容だよね。
文化の違いだからそこは何とも思わない、海外選手がタトゥーがっつりで来日して試合してても特に何も。
でも海外でもタトゥーがっつりの人って割と自由業だったりするよ?
背広組と言われる様な人達が目立つ場所にタトゥーは余りない、仮に入れるとしても服で隠れて見えない場所。
プライベートの私服で見えるのはOKみたいな。
つまりは、そういう事だよ。
寛容と言われてる海外でだって、タトゥーを公にするのは憚られる職種・立場がある。
幾らタトゥーがファッションの一部でも、やっぱり見た目的に威圧感もあるから。
日本では昔から犯罪者の目印だったり今でも反社的な人達の印の扱い。
プールや公共温泉では入るの禁止か隠さなきゃならない、表立って出してはいけないそういう文化、それが日本。
多様化云々言うなら国民にアンケート取ればいい、外国人移住や旅行云々言われても何故にそこまで少数意見に合わせる?
それこそ外国人には郷に入っては郷に従えとしか。
井岡も日本の文化・試合ルール分かってたのに今更何言ってんの?
それこそ嫌なら見るなじゃないけど、嫌なら海外にどうぞお好きにって事だね。
273. 匿名 2021/01/09(土) 12:06:46
>>183
店員さんにもタメ口、クレーマー率高いと感じる
274. 匿名 2021/01/09(土) 12:08:30
>>71
もともと罪人に墨入れてたって
鬼滅の刃でやってた! 1件の返信
275. 匿名 2021/01/09(土) 12:09:01
ルールが悪いみたいな言い方…
井上なんて実力で海外行ってるのに
276. 匿名 2021/01/09(土) 12:10:17
>>179
ボクシングは高校生のインターハイ種目にもなっている立派なスポーツだよ
芸能人でもKAT-TUNの上田君とか南キャンのしずちゃんとか、趣味や健康目的でやっている人も多い
至極真っ当なスポーツなのにプロの試合中継すると刺青ばかりの選手でそのイメージが強くなったら、子どもが部活でやりたいって言っても親が反対したり、趣味でジムに通おうと思う人がいなくなったりして逆に競技人口減ると思う
だから反社・半グレのイメージと切り離すため、試合中に刺青を露出させないというJBCのルールに私は賛成する
277. 匿名 2021/01/09(土) 12:11:28
>>240
然り。至言である
278. 匿名 2021/01/09(土) 12:11:35
>>48
ダチョウ上島の「押すなよ、押すなよ」みたいに読めた
「海外行っちゃうぞ、いいのか?引き留めるなら今だぞ」 1件の返信
279. 匿名 2021/01/09(土) 12:12:50
>>204
本物が一般人にオラオラしたら暴対法でアウトだもの
厳しいご時世ね〜
280. 匿名 2021/01/09(土) 12:16:19
>>157
そんな事言ったら格闘技好きな公務員なんていっぱいいるよ。
格闘技選手になれたらいいけどなれない人なんて沢山居てるし。
憧れの選手からタトゥーに興味持ち出す人は沢山居てると思うけど。
281. 匿名 2021/01/09(土) 12:17:20
>>157
なんで公務員はダメって思うの?
例えば市役所の窓口対応するときに不快に思う市民がいるから?
ボクシングもテレビ中継とか試合で不快に思う人いると思うけどな 1件の返信
282. 匿名 2021/01/09(土) 12:20:47
アンダードッグって映画で北村匠海がタトゥーだらけだったけど試合の時は両肩テープで隠してた。それも嫌なのかな?
283. 匿名 2021/01/09(土) 12:23:40
とにかく全てがダサい
284. 匿名 2021/01/09(土) 12:26:03
行ってらっしゃい👋
285. 匿名 2021/01/09(土) 12:26:07
タトゥー無いと威張れなかったり強がれない人は大変だね
286. 匿名 2021/01/09(土) 12:26:37
タトゥしときながら、何で温泉入れないんだ!とかタトゥは海外じゃ当たり前だ!とか騒ぐ奴がいるけどさ
アウトロー(無法者)を気取ってんのに
差別するな~法律が古い〜とか法治国家でわめくなよと思う。
287. 匿名 2021/01/09(土) 12:27:26
タトゥーしてると献血できないんだよ! 1件の返信
288. 匿名 2021/01/09(土) 12:28:44
私、ボクシング詳しくないからわからないんだけども
そもそもなんでリングに上がれたんだろう? 1件の返信
289. 匿名 2021/01/09(土) 12:29:22
>>278
思った。
俺いなくなったらボクシング界も困るでしょ?って止めて欲しがってるのが丸わかりで、よく恥ずかしげも無く言えたな…と哀れに思った
290. 匿名 2021/01/09(土) 12:29:34
日本では少ないかも知れないし、衛生管理が充分な所で入れれば良いのだろうけれど、海外では肝炎やHIV感染の原因にもなってる場合もあると言うよ。そいう話を聞いてから、スポーツや温泉でのタトゥーはなるべく見たくないと思ってる。
291. 匿名 2021/01/09(土) 12:30:18
漁師、沖縄の人、アイヌからタトゥーの文化を奪った
タトゥー排除=帝国主義
292. 匿名 2021/01/09(土) 12:31:08
>>234
そうなんだ!教えてくれてありがとう。
293. 匿名 2021/01/09(土) 12:37:42
隠すだけでいいのに
免許剥奪とかになったらそれも出来ないよね
294. 匿名 2021/01/09(土) 12:40:23
>>1
なんでや
日本で試合観れなくなる
チケット買うつもりもないけど
たかが刺青
反社でもない、格闘家なのに
正直、古くさいと思う
昭和の刺青と同じ扱い?
295. 匿名 2021/01/09(土) 12:42:30
>>1
オリンピック選手で、柔道とかで刺青駄目とかならわかるけど、ボクシングで駄目って
ルール古くさっ
296. 匿名 2021/01/09(土) 12:45:02
私は井上尚弥選手の意見に大賛成だったよ
日本のルールに納得出来ないなら海外へ行けば良い
297. 匿名 2021/01/09(土) 12:45:57
ボクシングはタトゥー入れんと試合でけへんのかよ
って井岡のせいで思われてもしゃーない
298. 匿名 2021/01/09(土) 12:54:08
最低男
299. 匿名 2021/01/09(土) 12:55:49
頑固だな。タトゥーなんて認めたくないっつってんのに。
300. 匿名 2021/01/09(土) 12:57:25
>>254
私は思ってないです
ていうか、もう自由でいいと思うです
刺青いれると怖いとか、入れていないのが良いとされている時代ではない気がするんですが
刺青=犯罪者ではないですし
301. 匿名 2021/01/09(土) 12:57:45
>>1
ボクサーがただのチンピラに成り下がったら競技者として終わり。
302. 匿名 2021/01/09(土) 12:59:25
>>287
普通にしてるけど
303. 匿名 2021/01/09(土) 13:00:04
日本から出ていきな、カスチンピラ
304. 匿名 2021/01/09(土) 13:05:57
テーピングやファンデーションで隠せば
良いみたいなので、タトゥーは入れたかったら
入れればいい。
けど、ルールあるのに出したらあかんでしょ。
ルール変えてから、隠さず試合したらいい。 1件の返信
305. 匿名 2021/01/09(土) 13:11:15
井岡の叔父さんは好きだったけど、こっちは苦手だな〜
強いのかもしれないけど、魅せるタイプのファイトスタイルでは無いような…(素人です
人柄にも試合にも魅力を感じないので、海外へ行ってどうぞ
306. 匿名 2021/01/09(土) 13:18:32
>>8
「俺は井岡だ!俺なら許されるだろ!」とか思い上がってそう
307. 匿名 2021/01/09(土) 13:18:59
そういうルールがあることは絶対承知してたんだろうに、なんでそうまでしてタトゥー入れたいのかな。
308. 匿名 2021/01/09(土) 13:19:06
>>6
元々墨が入っていた人が、大変な思いをして消しているのをテレビで観たことあるよ。
ボクシングがやりたいためにみんなそうしているのに、この人ときたら…。 3件の返信
309. 匿名 2021/01/09(土) 13:19:21
日本ボクシング協会のルールには、日本人として納得できる理由があると、私は感じる
だから、タトゥーを認めろという主張に納得出来る理由を説明して欲しい
タトゥーがボクシングに与えるメリットや、必要性をきちんと多角的に分析して主張してくれないと、私には余計タトゥーをする人の印象が悪くなるだけだよ
310. 匿名 2021/01/09(土) 13:22:53
>>7
海外住んでたけど海外のが面倒くさいよ。
日本面倒くさいと思うならしばらく海外で暮らしてごらん。
馴染めるか馴染めないか知らんけど
311. 匿名 2021/01/09(土) 13:24:43
海外では合法理論。
312. 匿名 2021/01/09(土) 13:26:09
>>50
同感。
313. 匿名 2021/01/09(土) 13:28:47
>>288
最初はファンデーションで隠してたみたい。
それもかなり薄かったから、時間が経つにつれ汗でとれてあらわになって問題になったそう。
314. 匿名 2021/01/09(土) 13:29:18
>>6
ボクサーの刺青集めたら地図になってるらしいよ
315. 匿名 2021/01/09(土) 13:45:52
>>1
(荒れてる印象のある)ボクサーなのに好青年
というギャップが人気ボクサーになる鍵なのに、結婚離婚即デキ婚のせいでギャップゼロ。
肝心のボクシングも面白くないとファン離れしてるのに。
そんな人の問題提起なんて誰が耳を傾けるんだ。 1件の返信
316. 匿名 2021/01/09(土) 13:47:53
偏見だけど刺青してる人って汚く見える。
肌に落書きしてるみたいで無理
317. 匿名 2021/01/09(土) 13:52:32
俺ならルール変えられるって思ってしまったのかな…
318. 匿名 2021/01/09(土) 13:58:23
もうさ、大晦日に延々と格闘技やるのやめてほしい。旦那がチャンネル譲ってくれないからガキ使も紅白も格闘技がCMの間しか見せてもらえない。
319. 匿名 2021/01/09(土) 14:00:22
>>22
周りに影響されちゃったんじゃない??
反発するおれカッケー的な
320. 匿名 2021/01/09(土) 14:05:33
>>264
井上さんくらいの人が言ったら、ルール改正の議論もされるのかもだけど。
1件の返信
321. 匿名 2021/01/09(土) 14:22:25
日本のルールわかってて入れたんじゃないの?覚悟もないなら最初からタトゥーなんて入れるなや!大麻の人とかもそうだけど、なんとかして自分を正当化して日本のルールを変えさせようとするよね。見苦しいわ。
322. 匿名 2021/01/09(土) 14:22:46
他の職業だってタトゥー禁止な職業あるでしょ
それと一緒だよ
好きにしな~
323. 匿名 2021/01/09(土) 14:28:09
セコンドてかジムも悪いよ
結局山根と同じなアタマ
いいよ、もう海外行ったら帰ってこないで
324. 匿名 2021/01/09(土) 14:32:17
>>320
井上さんとかも言わないでほしい、嫌いになる
サシになんの意味があるの?他国の文化は知らん
ここは日本だし
任侠文化は忘れてはならない、あかんわ
ちょっと前まで、チラチラ見せて脅すのやっている輩いたし、いるんだし
325. 匿名 2021/01/09(土) 14:33:17
どうぞって書こうとしたら皆同じ意見だったw
326. 匿名 2021/01/09(土) 14:35:43
問題なってからルール変えたいとか言うんや。
もっと早く言えばよかったのに
327. 匿名 2021/01/09(土) 14:37:58
ボクシング界変えたいってみたいに言ってるけど、自分が日本のリングに上がれなくなるから言ってるだけでしょ。自分の事しか考えてないね。
328. 匿名 2021/01/09(土) 14:41:08
>>62
ダメな施設でもお風呂を四六時中監視してる訳じゃないし大浴場で何人も見たことあるよ
ただ、高級旅館では見たことない
やっぱり刺青入れてる人は安い旅館にいる事が多いよ
329. 匿名 2021/01/09(土) 14:41:24
どうぞどうぞ
ルールに反するのに入れた行動はどう説明するん?
後から脅しみたいに海外でしかしない!キリッとかだっさw
330. 匿名 2021/01/09(土) 14:44:07
もうイメージ悪いから海外行って
331. 匿名 2021/01/09(土) 14:49:15
>>80
タトゥーを隠さずに試合がしたいならルール改定を提案して決まってからそうすればいい。順番が逆。
332. 匿名 2021/01/09(土) 14:59:46
プロボクシングの4階級制覇王者でWBO世界スーパーフライ級王者の井岡一翔(31、Ambition)が、「タトゥー問題」について米のボクシング専門サイト「ボクシング・シーン」が、井岡の“反論”とも取れ
1件の返信
333. 匿名 2021/01/09(土) 15:01:01
結局タトゥーを入れる様な人は面倒くさい人だって証明しちゃったね
334. 匿名 2021/01/09(土) 15:10:20
痛々しいDQNの典型やんこいつ
谷村離婚して正解やな
335. 匿名 2021/01/09(土) 15:13:14
>>281
日本人にとってはタトゥーって威嚇みたいにも受け取れるから、不特定多数を相手にする職の人は入れない方がいいと思うけど、格闘技って攻撃的な職種というか、それ見てビビるような相手とは職業的に関わらないし、特に問題ないと思うんだけど。格闘技ファンは、そこに品行方正さは求めてないのでは?タトゥーに嫌悪感持つ格闘技ファンいるのかな? 1件の返信
336. 匿名 2021/01/09(土) 15:14:28
Kazuto Ioka figured he would have to face the music at some point. Controversy has swirled from the four-division and reigning WBO junior bantamweight titlist’s 8th round knockout win over Kosei Tanaka this past New Year’s Eve in Tokyo. The part t...
337. 匿名 2021/01/09(土) 15:25:18
>>304
ジャニーズとかも入れ墨してる足とか手とか隠してテレビ出てるもんね
ボクシングのルールって入れ墨をするしないじゃなく、してもいいけど隠してねってだけで割とゆるゆるだと思うんだよね
やってる人を否定してもないし、単にスポンサーとかテレビ中継の兼ね合いで自重してねってだけだもん
それを30越えた男が理解もできずに強行ってださいなって思う 1件の返信
338. 匿名 2021/01/09(土) 15:26:57
>>1
私もタトゥーは入れない派だし彼氏にもしてほしくない派。
でも、ボクサーとか歌手とかDJとか、イメージを伝えるためにやってもいいんじゃないの?と思う。
なんか日本は考え古いなぁと思う 2件の返信
339. 匿名 2021/01/09(土) 15:27:35
昔はコメントも優等生、ボクシングのスタイルもちょっと打っては下がってガードのおしとやかボクシングだった井岡がこの大晦日は風貌もスタイルも変わっててビックリした
なんか悪い友達に影響でもされてるのかや 1件の返信
340. 匿名 2021/01/09(土) 15:28:55
>>338
い、イメージ??? 1件の返信
341. 匿名 2021/01/09(土) 15:29:40
>>162
そんな人ばかりじゃない。
ルール改定の為に地道にコミッションに働きかけて、何年か後に改定させた元プロボクサーもいる。
342. 匿名 2021/01/09(土) 15:33:20
日本のボクシングは他の格闘技と一線引いておかないとなって思う
伝統というか歴史も古いわけで
守らないといけないものもあるでしょう
なんでもありは、地下格闘技でお願いします
343. 匿名 2021/01/09(土) 15:38:43
>>308
大嶋宏成かな⁈
大嶋は元ヤクザってのもあったけど、更生してプロボクサーになる為に入れ墨を消す為にお尻の皮を移植した。
大嶋は世界チャンプにはなれなかったけど、ボクシングをやりたい気持ちはそれだけ強かったんだと思う。
現役の時に写真撮らせて貰ったけど、気さくで良い感じだった。
井岡は世界チャンプになった事実もあるけど、恵まれた環境下にいるから、自分なら許されるという気持ちはあったかもしれない。 1件の返信
344. 匿名 2021/01/09(土) 15:47:26
これは順番が逆だよね?
ルール改正を求めるなら試合前にしないと。
ルールがあるのを知っていて、それを無視したから問題なんでしょ。
345. 匿名 2021/01/09(土) 15:47:26
>>343
井岡、今までの試合は全部テーピングで隠してたよね〜
でも今回、大試合に勝利したのを機に大きく出始めたよね〜
強いのはわかるけど、人間として未熟だと思うし低次元で心配になる・・
346. 匿名 2021/01/09(土) 15:47:56
>>340
そう、魅せるスポーツってあるじゃん
ジャンルは違えど
フィギュアもそうだし、ボクシングやプロレスはその雰囲気を味わいたい人もいる
ゲームの格闘技のようにね
347. 匿名 2021/01/09(土) 16:10:40
>>339
テレビ局が作ったイメージだよそれ。亀田の時もそうだったでしょ。負けたら過去のマッチングとかで批判、中傷。叔父との関係にも亀裂。荒れる要素はあるね
348. 匿名 2021/01/09(土) 16:16:23
>>56
入れている人の外見や服装、言動って似てるよね。
あぁやっぱりね、って人ばかり。
反社じゃなくてもそっちよりの人たちで。
349. 匿名 2021/01/09(土) 16:19:12
こんなんだから日本から優秀な人材が出ていっちゃうんだよ
350. 匿名 2021/01/09(土) 16:21:55
>>7
日本って意外と自由だよ。
海外に夢みすぎだねw
351. 匿名 2021/01/09(土) 16:24:56
>>35
ここは毅然とはね除けてほしい。
交換条件出してルールを改悪させる卑怯な自惚れたアスリートはきっぱり切り捨ててほしい。
この人を超える選手はこれからだって出てくるでしょう。 1件の返信
352. 匿名 2021/01/09(土) 16:25:16
過去の偉大なボクサー達が守ってきたルールを、自分の一存で覆せると思ってるんなら傲りもいいところだな。
具志堅用高あたりにビシッと言われないとわからないのかな。
それとも、こういう人だから海外で殿堂入りしたほどの選手から言われてもデモデモダッテを貫くのかな。
353. 匿名 2021/01/09(土) 16:31:00
>>338
タトゥーのイメージってすごく悪いけど。
反社とか半グレ、DQN。 2件の返信
354. 匿名 2021/01/09(土) 16:36:47
ブサイクが
355. 匿名 2021/01/09(土) 16:42:18
>>2
そもそも韓国籍だか在日でしょ?
祖国でやりなよ 4件の返信
356. 匿名 2021/01/09(土) 16:48:08
大晦日のRIZIN、タトゥーごりごりの選手同志の試合はテレビ放送されなかった。
ファンの間では、今大会で2番3番目くらいに話題の試合だったのに。
やっぱりまだまだタトゥーは難しいよね…
357. 匿名 2021/01/09(土) 16:48:28
>>355
韓国籍なんだ。知らなかった。
358. 匿名 2021/01/09(土) 16:49:47
ボクシングしてる人
全員じゃないけどイキる人多いよねー
きらーい
359. 匿名 2021/01/09(土) 17:17:28
どうぞどうぞ©️ダチョウ倶楽部
360. 匿名 2021/01/09(土) 17:22:58
ルールだからで思考停止
自分の嫌悪感の正当化
そりゃ日本は落ちぶれていきますわ
今が良ければいい
自分が良ければいい 2件の返信
361. 匿名 2021/01/09(土) 17:29:04
>>360
ルール疑問があるから守らないのならルールの意味がない。
ルールがおかしいと思うならまず変えるための働きかけをして、変えてから試合に出るべき。
自分の嫌悪感の正当化は、そのままそっくり井岡がやったこと。
362. 匿名 2021/01/09(土) 17:36:06
テーピングとかで見えなくすればいいんじゃなかった?今まで隠してたんだよね。意味わからん。
363. 匿名 2021/01/09(土) 17:41:12
こんな野蛮なスポーツ消えて欲しい、プレイヤーも案の定って感じの人ばかりだし
タバコよりよっぽど害悪
364. 匿名 2021/01/09(土) 17:44:34
正直つるんてる人もアレ
365. 匿名 2021/01/09(土) 17:46:36
井上尚弥が正論だと思う
さすが秒殺KO 2件の返信
366. 匿名 2021/01/09(土) 17:55:38
>>1
お疲れ様でした。
海外での活躍期待しております
367. 匿名 2021/01/09(土) 18:00:04
>>50
タトゥー入れると献血出来ないもんね 1件の返信
368. 匿名 2021/01/09(土) 18:00:41
>>365
しかも顔もイケメンだよね
369. 匿名 2021/01/09(土) 18:28:32
>>332
なら最初に
「なんかゴチャゴチャ言ってるらしいな」じゃなくて「対策したつもりだったけど詰めが甘かった」くらいいえば良かったのにね。
あの一言も誤解された要因だと思うわ。
370. 匿名 2021/01/09(土) 18:29:04
ボクシングがスポーツというくくりならば入れ墨は無しだと思ってしまう。海外は~、とかすぐ言い出すけどだったら海外国籍取得して移住したらいい。日本は昔から犯罪者に罰として入れ墨を入れたっていう歴史のバックグラウンドがあってヤーサンがこぞって墨を入れるのはその名残でしょうし、公共の温泉施設や公式戦には入れ墨がアウトだって知ってて入れてるんだから後出しジャンケンじゃん。医療大麻押しの女優さんもそうだけどまず法やルールを犯す前に訴えてくれと言いたい。
てか井岡さん素行良くないって有名だしね。イキがりたいんだろうね。コソコソ隠すだなんてダサいとか。知ってて入れて後からルールに文句の方がよほどのダサさですけどね。。
371. 匿名 2021/01/09(土) 18:29:19
>>360
それは井岡や
372. 匿名 2021/01/09(土) 18:36:48
どうしたって
「俺、タトゥー入れたから試合でタトゥー入れてもいい様にルール変えてくれへん?」
って聞こえちゃうからイメージ悪い。
心底主張したかったのなら井上が言うように順番守るべきだったと思う。
373. 匿名 2021/01/09(土) 18:39:26
>>365
流石チャンピオン
素晴らしい。
374. 匿名 2021/01/09(土) 18:42:36
スポーツと言ってもボクシングは殴り合いだから、ただのチンピラの喧嘩に見えないように風貌に配慮する事はどうしても必要だと思うよ 1件の返信
375. 匿名 2021/01/09(土) 18:45:22
今回の件ルールの話をしているのに、タトゥーが悪いと思っている人がいるのがややこしいよね。
376. 匿名 2021/01/09(土) 18:50:26
タトゥー入っていい人っておるん?
377. 匿名 2021/01/09(土) 18:50:55
海外にいったらよいと思う
それで、日本のボクシング界の損失になると判断されたらルールも改正されていくだろうし
それほど損にならないなら現状維持されるでしょうよ
378. 匿名 2021/01/09(土) 18:58:46
>>2
日本のルールを再考してもらうための行動だよ。
こういう古臭いルールのせいで、世界チャンピオンが母国で試合出来なくなりますけどいいんですか?海外を主戦場にしますよ?って訴えかけてる。
世界チャンピオンでも多くの人が刺青入れているボクシングの世界で、刺青とか人を見た目で判断するのはおかしい、ボクシングの内容を見て欲しいってアピールなんだよ。 3件の返信
379. 匿名 2021/01/09(土) 19:02:39
>>374
日本の歴史からそう思うのも仕方ない部分もあるけど、その考え方がもう古いって話。 2件の返信
380. 匿名 2021/01/09(土) 19:04:51
>>13
同感。海外と日本じゃ価値観がちがうしなんでもルールを同じにすればいいってものでもないよね。 1件の返信
381. 匿名 2021/01/09(土) 19:10:47
>>337
客商売と一緒にはできないと思うけど、、、
少し薄かったけど、一応ファンデーションは塗って隠してたんだよ?試合が進むにつれて汗ではっきり出てしまったってだけ。
セカンド陣もコロナで人数が少ない中で、試合の内容ばかりに気が入ってしまって刺青にまで対応できなかったから、井岡を悪者として攻めるのは少し可哀想ではある。
382. 匿名 2021/01/09(土) 19:15:04
他の人も書いてるけど、入れ墨に対するイメージが日本と海外では違う。
マリファナもそう。
逆に日本では睡眠導入剤として普通に処方されるロヒプノールという薬。
アメリカだと懲役刑。
因みに私はロヒプノールを処方されているんだけど、アメリカ人の友人達はロヒプノール=麻薬位に驚かれる。
国が違えば違う事があるんだよ。
383. 匿名 2021/01/09(土) 19:15:18
>>378
うん。だから「順番守って主張しよう」って言ってるんだよ。それにルールを改正してもらおうとするとき「古い」とか「新しい」とか関係なくない?
世界チャンプだからって唯一無二じゃないし世界基準でもないんだから、「チャンプがタトゥー入れているんだから正義」みたいな主張は暴論以外の何ものでもないよ。
みんなが平等に、皆が守ってるルールの中で決まり事を決めましょうっていうのが民主主義なんじゃない? 2件の返信
384. 匿名 2021/01/09(土) 19:19:00
井岡も子供の顔?名前?入れてるんだっけ?
昔イギリスのサッカー選手が生まれたばかりの子供の顔を入れ墨いれたっていうニュースに、イギリス人のコメントで
タトゥーで入れないと子供の顔を忘れるのか?
っていうのがあって笑った。
385. 匿名 2021/01/09(土) 19:19:09
>>379
古い人はいつの時代だったいるんだからそれを言っても意味ないよ
そもそも「タトゥーが古い」って考えている人だっていると思うよ。
386. 匿名 2021/01/09(土) 19:22:16
>>378
それって相撲取りがジャージ着て土俵に上がってきて
まわしを締めるのは古臭い。変えるために行動した。
っていうのと何が違う?
ジャージで土俵に上がりたかったらまずはルールを変えないとね。
1件の返信
387. 匿名 2021/01/09(土) 19:24:47
格闘家に優等生であれというのもバカらしい。
388. 匿名 2021/01/09(土) 19:27:40
>>379
日本の文化の中において入れ墨を入れる人って、主流でない考え、振る舞い、職業の人が圧倒的に多いからそれが嫌われて排除される要因だよね。
奇しくも井岡がまたそのカテゴライゼーションが正しいことを証明したね。
ルールを守れない、自分勝手な種類の人間が入れ墨の提唱者だという。
389. 匿名 2021/01/09(土) 19:29:59
>>2
海外 今行けないのによく考えなよ なんで見せびらかしたいの?
390. 匿名 2021/01/09(土) 19:35:21
結婚した時に谷村奈菜?が責められて、離婚してデキ再婚して、この3年でここまでタトゥー彫るとは
ワンオクTAKAの影響なのか?
391. 匿名 2021/01/09(土) 19:36:29
伝説の名勝負をお楽しみくださいEnjoy the legendary game.https://www.youtube.com/channel/UCDXuXVUVjBDVl_i_1u6QkJA?view_as=subscriber#ボクシング#刺青ボクサー#川崎タツキ#大嶋宏成'>
392. 匿名 2021/01/09(土) 19:38:20
>>378
このルールって昔からのルールなんだよ
それこそ何十年前からのルールだよ
だからこそ、日本でチャンピオン獲りたい人はそもそも彫らない
元ヤクザの人だったかな?その人がボクシング始めてた時は皮膚移植までしてたよね
でも井岡は元々タトゥーなくて綺麗な体してたんだよ
それなのに何故禁止されれてる行為をわざわざするのか理解できない
1件の返信
393. 匿名 2021/01/09(土) 19:40:51
>>210
これ、まさにこれ
なんで自分だけは認められると思ってるんだ??
394. 匿名 2021/01/09(土) 19:43:36
>>22
そもそもここまで広範囲まで入れ墨をいれる理由が知りたいわ
395. 匿名 2021/01/09(土) 19:44:44
>>29
伊勢谷友介ww
396. 匿名 2021/01/09(土) 19:50:34
本当にここのメガネはつまらないことで批判するんだな
ボクシングが底辺の屑がやる競技なんてのは世界共通の認識なんだからタトゥーぐらいで騒ぐなっていうの
そういう底辺の屑が唯一輝けるのがリング上なの
名王者と呼ばれてる連中もそんなのが大勢いる
強ければいいの強ければ
397. 匿名 2021/01/09(土) 19:53:51
入れ墨はダサいよ
398. 匿名 2021/01/09(土) 19:57:39
なに?この人、海外かぶれしてるの?なら海外に行ったらいいよ。
日本人で入れ墨に対する認識が無いなら 日本人もやめたらいいよ。
399. 匿名 2021/01/09(土) 19:58:23
ジャップはボクシングを見る資格ない。
400. 匿名 2021/01/09(土) 20:02:28
>>335
観客の目に触れるんだし、職業的に関わらないから関係ないってのは違うかなぁ
優等生であるべきとは思わないけど、純粋にボクシングをスポーツとして楽しんでる人はいるわけだし
401. 匿名 2021/01/09(土) 20:15:05
>>386
何が違うって、まず海外の人にもまわしをさせてる点で違うじゃないですか。
今回のボクシングの件を相撲で例えるなら、相撲が全世界でやられてて、世界チャンピオンはジャージで相撲する人がたくさんいる。外国人は日本で相撲する場合はジャージで試合してもいいけど、日本人はまわしじゃなきゃ処分します。ってことになるんですよ?わかってますか?
全然違うと思いますけど。
402. 匿名 2021/01/09(土) 20:24:25
別にそれでいいですよ
ただし海外でも上流階級の人はタトゥーなんてしないからそれで偏見持たれても絶対文句言わないでね
403. 匿名 2021/01/09(土) 20:26:53
前妻捨てて、今嫁になってから更に調子乗り出したな
髭はやし、眉毛墨入れて、気持ち悪 2件の返信
404. 匿名 2021/01/09(土) 20:28:36
>>383
確かにおっしゃる通り、今回の訴え方の順序は間違ってるので私も処分されてもしょうがないと思います。
でも本人はYouTubeでも人を見かけで判断するのは間違ってるって発信してたのを知ってましたか?
たぶん知ってる人は少ないと思います。
でも今回の件を通じて、ネットニュースにもなってメディアにも報道されて、少なからずみんなが考える機会になったんじゃないですか?
今回は世界チャンプ同士の試合なので世界からも注目され、井岡は全階級ランキングでトップ10にも格上げされました。
そんな素晴らしい試合をした選手を刺青で処罰したら、世界の国々にはどう映るでしょう?
自身の価値と処分される事をわかった上で、訴えかけるって褒められることじゃないけど、強い意志は伝わったと思いますし、問題提起にはなったと思います。 1件の返信
405. 匿名 2021/01/09(土) 20:28:56
井岡か~、一瞬井上尚弥がかと思った。
良かった勘違いで。
406. 匿名 2021/01/09(土) 20:31:04
>>403
眉毛…海苔はっつけた?
407. 匿名 2021/01/09(土) 20:38:46
>>1
しゃーないやん
日本は昔から文化・風流に重んじる所なんやから
日本程融通の利かない国は無いと思うがね
たまたまうまく回るように出来上がったが
408. 匿名 2021/01/09(土) 20:44:05
>>50井上尚弥も強くて美しい
409. 匿名 2021/01/09(土) 20:46:57
>>392
昔からあるルールを変えたいって思うのは悪いことなんですか?
順序は間違ってるので処分はされて当然だとは思います。
その刺青の人がプロで試合するための皮膚移植も、ルールが変わればしなくても良くなります。まぁいまでもファンデーションすれば問題ないですが
その人もプロになるために血の滲むような努力、練習をしたんだと思います
ボクシングはスポーツなので、見た目なんかどうでも良くて、ボクシングの内容を評価して欲しいって言いたいんだと思います
2件の返信
410. 匿名 2021/01/09(土) 20:49:36
>>50
安室奈美恵は?? 1件の返信
411. 匿名 2021/01/09(土) 20:56:28
こんなキャラだっけ
412. 匿名 2021/01/09(土) 20:57:09
>>367
献血できない期間は設けられているけどタトゥーいれてても献血は可能です
413. 匿名 2021/01/09(土) 21:04:48
ボクシングはスポーツだけど興行の歴史も古くて、ヤクザとの絡みはたびたび問題になってた。
現在はクリーンなスポーツとしてのボクシングを世に広めるべく入れ墨やタトゥーを禁止してヤクザや半グレとの関わりを徹底的に排除していると聞いた。
でも彫っても隠せばいいんだね。わりと緩いな、とは思った。
スポーツマンはマッサージ受けたりするからそういうの配慮するもんだと勝手に思い込んでたわ。
414. 匿名 2021/01/09(土) 21:07:41
>>409
攻撃系のスポーツする人がガッツリ墨入れてたら、ものすごく怖いんだけど。
415. 匿名 2021/01/09(土) 21:10:44
でもそれなら海外の選手が日本で試合するのもNGにするかきちんと隠させて欲しいなあ 3件の返信
416. 匿名 2021/01/09(土) 21:20:13
入れる前にルール改正を訴えたらよかったのでは?
そのルール知ってたんでしょ?
417. 匿名 2021/01/09(土) 21:21:25
>>415
確かに、色々矛盾しとるよな
418. 匿名 2021/01/09(土) 21:24:37
>>119
日本人男子初の世界4階級制覇王者様
419. 匿名 2021/01/09(土) 21:29:04
>>22
今回も薄かったけどファンデーション塗ってたよ?試合が進むにつれて汗で落ちて、ガッツリ出てしまった
420. 匿名 2021/01/09(土) 21:36:39
>>355
国籍は日本です。
421. 匿名 2021/01/09(土) 21:37:46
「悪法も法なり」だよ
間違ったルールを変えるべく動くことは別にいいけど、
変える前にルールを無視すればそれはただの無法者だよ
422. 匿名 2021/01/09(土) 21:39:18
っていうか、ルールを平気で破る人間との殴り合いとか怖すぎるわ
423. 匿名 2021/01/09(土) 21:39:18
>>415
日本に住んでる人なら嫌だけど試合終わって自分の国に帰る人なら別にどうも思わない。
そしてやっぱり、日本人(アジアか)の刺青は目を背けてしまうものという刷り込みがある。
海外のドラマでも、ヤクザ役のアジア人は桜とか鯉とか入れ墨はテッパンだし。
424. 匿名 2021/01/09(土) 21:41:15
>>41
当たり前。
公人が刺青入れる文化があった国だもん。
海外の文化とか思ってる人ってどこの国の人なの?
425. 匿名 2021/01/09(土) 21:42:03
ボシング興味なくて知らなかったけど、いつの間にか別人みたいになってるんだね
426. 匿名 2021/01/09(土) 21:42:27
>>274
じゃぁ自ら入れるのはアホですね(笑)。
427. 匿名 2021/01/09(土) 21:43:03
>>351
そうそう出てこないよ
428. 匿名 2021/01/09(土) 21:51:09
>>6
最初から分かってたくせに随分と生半可な覚悟で入れたんだね。
ダサ。 2件の返信
429. 匿名 2021/01/09(土) 21:53:12
全てにおいて井上を見習ってくれ
430. 匿名 2021/01/09(土) 22:02:53
そんなにタトゥー入れたいのかね
早く海外行っちまいなよ
431. 匿名 2021/01/09(土) 22:05:58
>>428
中途半端な覚悟じゃないから自分の進退までかけてるんじゃん
順序は間違ってるけど、試合内容はとても素晴らしかったしあなたなんかより遥かに功績を残してますよ?
432. 匿名 2021/01/09(土) 22:08:55
ルールを守れない人にチャンピオンの資格なんてないわ!
試合を無効にしてください!
相手選手にも謝れや💢
433. 匿名 2021/01/09(土) 22:13:41
>>143
年の瀬に9試合も仕事とはいえボクシングしたくないね
434. 匿名 2021/01/09(土) 22:14:19
元々スターっぽくなかったから、どうでもいい
亀田興毅よりヒール感もないし何もかも中途半端
海外へでもどこにでもいけよ 2件の返信
435. 匿名 2021/01/09(土) 22:16:51
>>353
そういう世界観も大事だと思うよ
犯罪犯してないならいいと思うし、タトゥーのイメージを良くするためにもいいと思う
436. 匿名 2021/01/09(土) 22:17:21
>>353
やっぱおばさんは頭硬いや
437. 匿名 2021/01/09(土) 22:17:44
今まで隠していたのに、今回普通に隠さず出場した理由を問いたい、なんで海外選手がよくてにほんじんだけだめなのか!それを変えたい!という主張でアピールのためであるなら事前に言えばよかったと思う。たしかに海外選手がよくてなんでだめなんだ、と思う。
でも、元々そう言い決まり事の中でやっている競技なのだから、今更何を、。と思う部分もある。
変えたいのなら変えたいなりに動き方や訴え方があるはず。
井岡選手のこと嫌いじゃな方好きだからこそ、もっと大人の対応。そして、うまくやって変えていって欲しい。私もタトゥーが入っているから、いろんな気持ちがあるのもわかるし、制限がかかる。
でもそれは今の日本でこうなると事前にわかっていたことだから、それなりに付き合っていくしかない。
いやなら変えるために自分がどう動くか。それだけ。
438. 匿名 2021/01/09(土) 22:19:48
タトゥーは嫌いじゃないよ、入れたかったら入れたらいいし。私も入れてる。
でも順番だわなー。入れる前にいうべきだわ。
439. 匿名 2021/01/09(土) 22:19:59
協会に掛け合って改正できたのなら入れても良いのかもしれないけど、入れた後から言うのはダメだし
入れたの分かってて消しが甘いぞ!ってテレビ中継前に注意して直させなかったのも悪い。
440. 匿名 2021/01/09(土) 22:26:07
>>157
タトゥーはダメだっていうルール、言わばドレスコード。
ジャケットや革靴じゃないと入れない店にサンダル履いて入店拒否されて店員に「覚悟してサンダル履いてきた」って言われても、そんな話をしてるんじゃないんですよってなるでしょ。
覚悟して彫りもんしたなら試合中に見えないようにシッカリ隠すべきだったし、わざと見せたわけじゃないにしても見えてしまったことで批判されたなら素直に謝っときゃよかったのよ。
441. 匿名 2021/01/09(土) 22:33:37
別に禁止じゃなくてもいいと思うけど、そのかわりスポンサーがタトゥーが原因で降りても文句言うなよと思う。
442. 匿名 2021/01/09(土) 22:36:12
>>383
横だけど民主主義は笑う
443. 匿名 2021/01/09(土) 22:36:22
>>434
亀田は親がクソなだけで、興毅自体はマトモだと思う
亀田というヒールがいたから盛り上がった感もあるし、少なくとも井岡よりは数字持ってたからマシ 2件の返信
444. 匿名 2021/01/09(土) 22:37:24
何が一番したいんだろう?
日本でのボクシングに未練ないなら海外でいいんじゃ
「俺海外に行っちゃうけど本当にいいの?」って思ってほしいわけではないんですよね💦 1件の返信
445. 匿名 2021/01/09(土) 22:44:56
>>444
個人的にイキがってるだけなんじゃ?
そっちの筋ではない限り弱い人の方が強く見せるために入れるものだから
井上尚弥って本物の化け物だから同業者だとかなわないって単純に思うだろうし、メンタルが病んだんじゃない?
んで、自暴自棄になって浮気したら赤ちゃんできちゃって再婚して今幸せですよアピールしてる感じ
タトゥーもその一種のひとつかなぁと思ってるよ
446. 匿名 2021/01/09(土) 22:46:09
>>308
大嶋のことだよね?
ちなみにその人も胸はお尻と内腿の皮膚移植で隠したけど、腕の刺青はそのままで試合していたボクサーですよ?しかもJBCはそれを処罰どころか問題にすらしてないよ?
井岡はチャンピオンで影響力があるからだろうね。
447. 匿名 2021/01/09(土) 22:47:23
>>428
ほんとにね。
前は良かったのに駄目になったから異論を唱えるならともかく、ルールを破っといて認めろとか何様かと思う。
448. 匿名 2021/01/09(土) 22:47:25
>>1
元々決まっていたものに対してルール改正って・・
それを承知で入ったんでしょ?
子供じゃないんだからダダこねないで。
そんなにタトゥーにこだわる理由がわからない
449. 匿名 2021/01/09(土) 22:49:15
>>29
曖昧なコメントだな。
私は絶対受け入れないよ。
450. 匿名 2021/01/09(土) 22:49:49
>>409
井岡はお金貰ってるんだから、それこそプロ意識かけてるんじゃない??
それも今までもテーピングしてたよね?
なんで今回こんなにワァーワァー言ってるの? 1件の返信
451. 匿名 2021/01/09(土) 22:51:14
インスタ見たらストーリーに擁護した人をスクショして何十個も載せててダサいと思ってしまったわ
1件の返信
452. 匿名 2021/01/09(土) 22:54:16
よーし海外行け。
海外で骨埋める覚悟で活躍すればいい。
453. 匿名 2021/01/09(土) 22:56:40
タトゥーも入れ墨も日本だけではなく、海外の上級階級ではいれないのが普通ですよね。
いれてる人は個人の自由だと思いますが、郷に入れば郷に従えだと思うし、文句いうのはお門違いだと思います。 2件の返信
454. 匿名 2021/01/09(土) 22:57:42
>>1
>>403
こういうの見ると因果応報あるのかも?自業自得か
不倫はダメだね
井岡は普通にしておけば強い男なのに変な方向に転がってしまったわ
455. 匿名 2021/01/09(土) 22:58:25
>>453
海外もホワイトカラーの人達は入れてませんね
そもそもタトゥー=罪人の意味ですからね 1件の返信
456. 匿名 2021/01/09(土) 23:04:57
あーあ、ボクシング全体が変な目で見られるね
1件の返信
457. 匿名 2021/01/09(土) 23:06:24
典型的な2世のボンボン
周りがペコペコするのはもともとパパのおかげなのに 3件の返信
458. 匿名 2021/01/09(土) 23:10:58
>>410
安室ちゃんはカリスマだからデキ婚しても子供置いて男と旅行行っても妻子ある人と噂になっても歩きタバコしても入れ墨入れても許されるんです!! 1件の返信
459. 匿名 2021/01/09(土) 23:13:04
まさかタトゥーを入れる前に試合に出れなくなるリスクを考えなかったわけじゃないよな?
というか現時点でボクシングの試合に出るよりタトゥーをアピることのほうが大事なんだよね?
ならボクサーなんてやめて893にでもなれよ
アッチの世界では用心棒としてすぐに雇ってもらえるだろうよ
460. 匿名 2021/01/09(土) 23:16:12
>>457
2世のクズ率半端ないw
461. 匿名 2021/01/09(土) 23:16:36
この人、昔は可愛かったのに、
なんか変わってしまったね。
462. 匿名 2021/01/09(土) 23:17:21
JCBにはスポンサーにミズノがいるからそりゃタトゥーなんて認めないよ
スポーツマンとしてありえない
463. 匿名 2021/01/09(土) 23:22:24
これ意図的なの??
彫師も反社と繋がってる??
ルール改正してから彫ればよかったんじゃ?
464. 匿名 2021/01/09(土) 23:23:24
ボクサーのくせにクソうぜえことこだわってんだな
試合とは全然関係ないことにゴネてるじゃん
そんなにタトゥーとか見た目とかファッション重要か?
まずその女々しいこだわり捨てろよバーカ
465. 匿名 2021/01/09(土) 23:25:36
>>434
亀田はヒールだけどスター性はあったね
長年連れ添った嫁を捨てることもしてないしね 1件の返信
466. 匿名 2021/01/09(土) 23:28:33
この人、離婚したの?前の奥さんめっちゃサゲマンよね 1件の返信
467. 匿名 2021/01/09(土) 23:30:57
入れるのは自由
試合のルールだからしかたないよね( ;∀;)
468. 匿名 2021/01/09(土) 23:32:37
ルールなんだから守りな、こういう人が普通のルール守れないんだよ
469. 匿名 2021/01/09(土) 23:32:50
>>455
古っ
470. 匿名 2021/01/09(土) 23:34:47
タトゥーをカッコいいと思うほうが古いよ
昭和
471. 匿名 2021/01/09(土) 23:34:55
そもそも日本のボクサーはジムに所属しているので、海外のボクサーの様にトレーナーを雇っているのとは違う。
だから後援会もボクサー個人にもつくけど、ジムにもつく。
井岡陣営は、井岡以外のボクサーが同じ事をやったらどうしたのかな?
井岡がいわゆるボクシング一家というバックグラウンドもあったから、なあなあになったんじゃないの?
472. 匿名 2021/01/09(土) 23:37:00
行きなよって感じ
キモイつらして性欲半端なくて浮気してデキ婚
最低野郎だわ
473. 匿名 2021/01/09(土) 23:37:24
>>1
さよなら井岡
474. 匿名 2021/01/09(土) 23:37:54
>>458
安室のことは好きだけど
タトゥーはみっともないからやめたほうがいいとは思う
ファンから見てもみっともないわ
475. 匿名 2021/01/09(土) 23:37:56
>>404
井岡がタトゥーを入れた意味もYouTubeでの発言も今回の試合で一応はタトゥー対策を立てていた事も粗方知ったうえで
「ルールは守るべきだった」と発言しましたよ。
あなたにとって「チャンプ」とか「ランキングトップ」って銘柄がどうも大事らしいので言い方変えてみますが、“ランキング二位の井上”が今回の件について「ルールは守るべきだ」と言ったことについてはどう思われますか?
私は基本世界がどう思っているか考える必要はないと思ってるけど、でも井上がそう発言した事で世界的に見ても井岡にとって不利な現状になった事も間違いないんだよね。
試合が素晴らしいものだっただけに、こんな事でふいにしてしまったのは何より勿体無かったな~って思っていますよ。
1件の返信
476. 匿名 2021/01/09(土) 23:38:27
>>1
てめーがルールじゃねン だよ
477. 匿名 2021/01/09(土) 23:38:50
プロならルールは守るべき
破ってから変えろはダサい
世の中のプロは淡々とルール守ってやってる
478. 匿名 2021/01/09(土) 23:39:52
もう頭悪すぎ
日本国籍抜いてくださいい
479. 匿名 2021/01/09(土) 23:42:44
ボクサーって893とズブズブの八百長の背景があったからタトゥーを禁止にしてると思うんだよね
ミュージャンがタトゥーやるのとは別の意味を持つんだよ 1件の返信
480. 匿名 2021/01/09(土) 23:49:26
>>2
日本には井上がいるから別にいらないかな。
海外で頑張って下さい。日本でタレント活動とかしないでね。
481. 匿名 2021/01/09(土) 23:52:43
ボクサーのタトゥーとミュージシャンのタトゥーを一括りにして語るのは違う気がする
それにミュージシャンもテレビに出る時はタトゥー隠すわけだし
482. 匿名 2021/01/09(土) 23:53:43
>>450
ワーワー言ってるのは本人じゃないよ。
JBCとネットやマスコミで知ったニワカが勝手に騒いで大きくなってる。
ボクシングファンからしたら、世界から称賛される素晴らしい試合の後に水刺すなってかんじ。
483. 匿名 2021/01/09(土) 23:58:34
そういえば山本キッドは何かの試合でラッシュガード着てたね?
484. 匿名 2021/01/09(土) 23:58:48
>>466
奥さんがサゲじゃなく、本人がクズなんじゃ?
485. 匿名 2021/01/10(日) 00:00:07
>>415
入れ墨は反社会勢力のエンブレムみたいなもんだから普通の日本人は受け入れられないのよ。
海外の人は日本のヤクザと関係ないからね。
486. 匿名 2021/01/10(日) 00:00:11
そのルールがおかしいと思うのならタトゥーを入れる前にルールを変えようとするべきでしょ。順番が逆。最初からルールも守れない奴が何を偉そうなこと言ってんだか。 1件の返信
487. 匿名 2021/01/10(日) 00:02:50
>>479
渡辺二郎?次郎?いたよね〜 1件の返信
488. 匿名 2021/01/10(日) 00:17:58
海外へどうぞ
こういうもとからあるルールを破ったうえにこんな発言する事でまたタトゥー入れてる人へのネガティブな印象がつくのわかってんのかな?
ほらやっぱり非常識な人だよって結果になったじゃん。
489. 匿名 2021/01/10(日) 00:24:03
>>487
渡辺二郎はボクサーとしては良いボクサーだったよ。
動画で観ただけだけど実際に観てみたかった。
490. 匿名 2021/01/10(日) 00:51:57
さよーならー!!
491. 匿名 2021/01/10(日) 01:44:51
>>456
山根とか亀田とか古くは赤井やガッツや具志堅、
粒揃いに変な人たちの巣窟だと思ってる
井岡の叔父さんもだいぶ変だし…
492. 匿名 2021/01/10(日) 01:51:07
>>1
別に良いんじゃない?
H&Mで手首まで入れてる人何人か見たことあるけど何とも思わなかった、
他人だしね。ただその人のレジに行くのは無理だった。
いろんな形かあって良いと思うけどなぁ。
493. 匿名 2021/01/10(日) 01:54:35
タトゥーよりなによりタトゥー見せたがりがダサい。ただテーピングで隠せばいいだけじゃんね。競技に関するルールならまだしもたかだか体のお絵描き見せるか見せないかそこに固執することがダサい、本当にダサすぎる。スマートに隠した方がよっぽどカッコイイよ
494. 匿名 2021/01/10(日) 02:03:08
嫁の影響だな。ろくな嫁じゃない
495. 匿名 2021/01/10(日) 02:06:10
ルールって時代によって改正していくことも必要だと思ってはいるけど1つとして思うのは改正したいなら したいで順序があると思う。いきなり改正したいからルールに反して試合するのはやり方として違うと思う。古い言い方をすれば それはスポーマンシップに則ってないと思うんだよな。
496. 匿名 2021/01/10(日) 02:06:10
>>22
嫁の影響
497. 匿名 2021/01/10(日) 02:07:07
人を偏見でみるな って言いたいんだろうけどやり方がな。
498. 匿名 2021/01/10(日) 02:10:46
同等か格下の相手としかやらないヘタレの試合は面白くないから、どうぞ海外行って下さい。
499. 匿名 2021/01/10(日) 02:11:25
ルールに従えないなら出ればいいだけなのに、何でルールの方を変えようとするのか?
LGBT、夫婦別姓、大麻etc.etc.
この国で決められてること、嫌なら出ていこうな
いろいろ変えようとする癖にイチバン大事な国防に関わる憲法九条は変えるなってダブスタも甚だしいんだよ、住んでくれなくていいし望み通りの国を探して移ってくれ
500. 匿名 2021/01/10(日) 02:25:53
>>453
海外でもタトゥーが社会的にプラスに働くことってないと思う
オシャレだろうが何だろうが場合によってはマイナスになるかもしれないタトゥーをなぜ入れるのか本当不思議だし申し訳ないけどそれだけで思慮が浅い人なのかなと思ってしまう